
暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?🎐
私はあいも変わらず元気です。
お盆前に綺麗にしときたい、綺麗にしてあげたい。
8月や12月は特にカラーやパーマの依頼が多く、バタバタと過ごしています👩🦱
お店行かんでもできるがけ?
こんな家でもできるがけ?
わしとこやったらどこでできるかね?
大体どんな場所ででも大丈夫です🙆♀️
.
よく聞かれるので、今日は改めてカラーシャンプーについて。
大体どんな場所であってもシャンプーできます。
その代わりといってはなんですが、
組み立て式の割と簡素・簡易なシャンプー台です。
もっとしっかりしたものや、快適なシャンプー機器も、ないことはないのですが、かなり大掛かりになります。
それらをすべて車に積むことや、家の中に運び込むことは、なかなか現実的ではなく…
そしてそれらすべてを運び込めるような広いスペースのあるお宅もあまりなく…
.
今はこの簡易シャンプー台が1番場所を選ばないので、私はこちらを使っています。
(ベッド上での方はケリーパットシャンプーです。)
お風呂場を使えない場合は、ポリタンクにお湯[20ℓ]を汲んで行います。
限られた湯量でしっかりカラー剤を流すことを優先するので、なかなかサロンでのシャンプーのようにはいかないです💭
なのでマッサージシャンプー💆♀️を取り入れたり、シャンプー後に首肩のマッサージをしたり、少しでも心地よさをご提供できるように努力しています🫧
もっとできる工夫を考えつつ、
もっと訪問美容がメジャーになることで
もっといい機材も出てくるかな、出てきたらいいな
そんな気持ちです。
コメント