この度、訪問美容あのねのHPが新しくなりました🌷🌷
なかなか更新がとまりがちでしたが、これからまた気持ち新たに頑張っていこうと思うので、あたたかく見守っていただけると嬉しいです😊
HPのリニューアルを期に、ネット予約にも挑戦してみています📱✨
訪問美容という特殊なサービスに、ネット予約はまだ少し無謀のような気がするし、実際お電話の方がいいというお客様が今はほとんどなのも事実です。
ただ、ケアマネジャーさんや、訪問看護さん、またご家族の方などが間に入って、ご予約の調整をしてくださる場合に、お手数をおかけしているなと感じています。
ネットで事前に空き時間が見られたらそこの負担が少しでも軽減されるのでは?と。
そのような気持ちから、挑戦してみることにしました。まだ慣れるまで、バッティングなど起こる可能性もありますが、こちらもあたたかく見守って頂けると幸いです。
訪問美容あのねは、3月で5周年を迎えることができました。
5年前の3月。
開業届を出しに行った翌週あたりから、富山県でもコロナ感染者が増えていきました。幸先が悪すぎて、とっても不安になりました。
お客様、ケアマネさん、看護師さん、ヘルパーさん、、、一つ一つの出会いが今に繋がっています。
「助かったよ」
「すごい喜んでおられたよ」
「素敵な仕事やね」
「もっと必要な人はたくさんおってやから続けられね」
みなさんの言葉に本当に支えられてきました。改めて、いつもありがとうございます。
それでも、活動を続けていると、そこにはご高齢の方だけでなく、難病や障がい、様々な疾患を抱えている方がらっしゃって。
身体中にたくさんの管が付いていたり、拘縮が強すぎたりして、どうやってカットの姿勢に整えたらいいのか不安を感じたり。
「余命宣告されたんだよね、、、」と打ち明けられて、どんな表情で何を言ったらいいのかわからなかったり。
心地の良いサービスを提供したいのに、ただ苦痛を与えてるだけなのではないかと自信を無くしたり。
「こんなので福祉美容師って名乗れない。」って思って、看護学校へも行きました。
コロナがあったからこそできた寄り道でした。
お陰で少し自信がつきましたし、いくつになっても学ぶことは大切だなと思いました。
でもまだ5年です。
私は、介護・医療・福祉の現場を【美容】を通して、もっと明るく楽しいものにしていきたいと考えています。
これからも一つ一つの出会い、そしてお別れを通して、絶えず学び、成長していきたいなと思います。
よろしくお願いいたします。
訪問美容あのね 海老 由華
コメント